
村上建築株式会社
その他工事
他の項目にない工事の事例をご紹介させていただきます。
住宅省エネキャンペーン2025
本年度もご好評の『住宅省エネキャンペーン2025』
省エネ2025AWE各事業の詳細が発表され、一部変更がありましたので少しわかりやすくお話ししたいと思います。
今まではリフォーム工事の際に申請をしておりました
キッチン、ユニットバス、トイレ、洗面化粧台
上記の設備機器の補助を申請するにあたり必須工事が必要となりました!!
全8カテゴリーの中にある初めの①~③の2以上の工事を行う事で補助対象に変更されました。
①開口部の断熱改修
②躯体の断熱改修
③エコ住宅設備の設置
簡単に説明すると
昨年まで申請の出来た水廻り設備の交換だけでは申請が出来ない
と言う事になります・・・・・
補助を申請してキッチンやユニットバス、トイレなどのリフォームを行う場合
①開口部の断熱改修 ②躯体の断熱改修
必ずどちらかが必要になります。
現実的に②躯体の断熱改修については断熱材の仕様数量などがある事や
断熱材を床下、壁の中、天井裏へ新たに設置するには解体工事が必要になり
相当な大規模な工事になります!
そのため、①開口部の断熱改修の場合は
現在、お部屋にあります窓の内側へ新しく『内窓』を設置することで
必須工事①が適応されます。
その事からも本年度は①開口部の断熱改修 ③エコ設備の設置
の組み合わせを行う事でその他カテゴリーとの申請が多くなると思われます。
どの様な工事にも対応可能な村上建築へぜひご相談を頂ければ幸いです。
(2025年3月23日)
新しい壁の造作!
村上建築株式会社の施工事例をご覧頂まことに有難う御座います。
今回はタイトルの通り『新しい壁の造作』をご紹介します。
住宅や事務所など毎日多くの時間を過ごす中で
壁を設けてもっと過ごしやすい空間にしたいと思う事は御座いませんか??
例えば…冷暖房で作られた空気が階段から逃げてしまう・・・・
リモートワークの際に外からの音が入ってくる、またはその反対に音漏れとか・・・・
画像の様な環境はありませんか??
階段を通じてお部屋の冷房は下の階へ・・・暖房は上の階へ・・・
TVモニターの音が周りに漏れてしまい迷惑が・・・
このような問題は工務店にまるごとおまかせください。
壁を設けると言っても目的に合わせて考える事はたくさんあります。
今までの生活への支障が無いように、効果的に考えます。
断熱や音漏れに効果があるのは壁の中にグラスウールを設けるのが効果的です。
グラスウールによって壁によって熱が抜けにくい効果を設け
また、空気の振動を止める事で音漏れにも効果があります。
今回は3階建て住宅の2階リビング階段室に断熱壁。
オフィス会議スペースへ防音壁。
階段室へは上下階への通路を設けた開閉方法として
明かりの入るガラス付きの引違い扉にしました。
階段側からはこのように見えてきます。
オフィスへは音漏れを少なくするために開きドアにて
開口部をしっかりとドアで塞がるもので納める事としました。
村上建築では30年の施工会社としての経験をお客様へ
直接のご提案と工事を提供し続けます。
こんな相談でも良いのかな??とお話頂きますが
ぜひとも、お気軽にご相談ください。
(2024年5月26日)
ダブルレインボー
村上建築株式会社の事例紹介、お知らせをご覧頂き有難う御座います。
今回のご紹介はというと
幸せのお裾分けです。
雨の日の現場作業はいろいろと晴れの日とはちがう事がありまして
1 資材の搬入時には濡らさない様にビニルシートを巻いて現場内へ運びます。
2 雨の吹込みから窓枠や場内が濡れないように窓を閉めての作業は夏場は本当に辛いです。
3 塗装や壁紙工事の際のパテ(歪みの補修材)がなかなか乾いてくれません。
4 外部の工事は基本的に中止となり職人さんはお休みになります。
5 人それぞれですが気分がのりません。
他にもあると思いますが私の中ではこのくらいかと。
そんな雨も夕方にはおさまり明るくなってきた東の空には
虹です!!
虹だなーっと見ていたら な、な、なんと
ダブルレインボーです!
ダブルレインボーは幸運のサインと言われるそうです!
雨が降っていたお陰で見る事が出来た幸せだなーと感じました。
みなまさにも多くの幸運が訪れます様に!
(2023年4月30日)
工務店の考える防犯術とは!
いつもご覧いただき有難う御座います!
今回は今年に入ってから急に増えた案件について
多くの皆様に知って頂きたくご紹介させて頂きます。
最近、新聞やテレビでも多く耳にする『強盗事件』について
御自宅の防犯対策は如何でしょうか??
強盗犯は侵入に5分以上の時間が掛かると諦めると言われています。
(2023年2月3日)
村上建築のトイレ事情
みなさま、こんにちは!
今年の梅雨入りは例年より早いとテレビやラジオで耳にしますが
まだ梅雨入りしていない割には雨の日が多いと思いませんか?
雨降りは防水工事や屋根工事、塗装工事などが出来ませんので
このタイミングで会社のトイレをリフレッシュ工事致しました。 (さらに…)
(2022年5月14日)
カーテンボックス取付工事
神奈川県の店舗工事にて、お客様より既存の排煙窓とお店の雰囲気がマッチしていないため、お店の雰囲気に合うカーテンボックスを製作してほしいとのご要望を頂きました。既存の窓の幅は、およそ3m50cmあったのでオーダーメイドにて製作しました。
カーテンボックスの中に間接照明を施工し、お店の雰囲気とマッチしたカーテンボックスを施工することが出来ました。
(2022年2月18日)
キャンペーン情報
今月のリフォーム激安チラシ
村上建築株式会社は横浜市泉区から神奈川県全域に、 激安なリフォームをご提供させていただいております。 キッチン、バス、トイレなどの水回りのリフォーム工事 ...