村上建築株式会社

村上建築株式会社

水回りリフォーム

キッチン、浴室、洗面所、トイレ等の水回りリフォーム工事の事例をご紹介させていただきます。

住宅省エネキャンペーン2025

本年度もご好評の『住宅省エネキャンペーン2025』

省エネ2025AWE

各事業の詳細が発表され、一部変更がありましたので少しわかりやすくお話ししたいと思います。

今まではリフォーム工事の際に申請をしておりました

キッチン、ユニットバス、トイレ、洗面化粧台

上記の設備機器の補助を申請するにあたり必須工事が必要となりました!!

全8カテゴリーの中にある初めの①~③の2以上の工事を行う事で補助対象に変更されました。

①開口部の断熱改修

②躯体の断熱改修

③エコ住宅設備の設置

簡単に説明すると

昨年まで申請の出来た水廻り設備の交換だけでは申請が出来ない

と言う事になります・・・・・

補助を申請してキッチンやユニットバス、トイレなどのリフォームを行う場合

①開口部の断熱改修 ②躯体の断熱改修

必ずどちらかが必要になります。

現実的に②躯体の断熱改修については断熱材の仕様数量などがある事や

断熱材を床下、壁の中、天井裏へ新たに設置するには解体工事が必要になり

相当な大規模な工事になります!

そのため、①開口部の断熱改修の場合は

現在、お部屋にあります窓の内側へ新しく『内窓』を設置することで

必須工事①が適応されます。

その事からも本年度は①開口部の断熱改修 ③エコ設備の設置

の組み合わせを行う事でその他カテゴリーとの申請が多くなると思われます。

どの様な工事にも対応可能な村上建築へぜひご相談を頂ければ幸いです。

 

 

 

(2025年3月23日)


住宅省エネキャンペーン2024!

省エネ2024資料

 

2021年に始まりました『こども未来住宅支援事業補助金』に引き続き

昨年スタートしました住宅省エネ2023キャンペーン』も年末に

全ての支援事業の受付が終了いたしましたがなんと引き続き今年も!!

『住宅省エネ2024キャンペーン』として申請が3月末より開始されます。

資料にもあります様に

子育てエコホーム支援事業先進的窓リノベ2024事業給湯省エネ2024事業賃貸集合給湯省エネ2024事業

4つの各支援事業が始まります。

現在は各メーカーが支援事業での補助金対象商品を登録している最中になり

申請はおそらく3月末からの開始で間違いない事と思われます。

村上建築では子育てエコホーム支援事業・先進的窓リノベ2024事業・給湯省エネ2024事業

こちらの3事業に事業者登録を済ませております。

リフォーム工事の際には少しでも補助を受けられるご提案を進めております。

ぜひともお電話、メールにてお問い合わせを頂ければと思います。

 

(2024年3月13日)


明るくなったキッチン

少し前に納めさせて頂きましたキッチンリフォーム案件です。

お客様は初めにホームセンターへご相談をされたとの事で

キッチンの価格もありましたが、キッチン以外の工事を合わせて行うことが

ホームセンター様では対応が難しいという事から弊社へご連絡を頂きました。

商品は年々改良を重ねてとても使いやすくなう様に変化しています。

10年前の商品では足元まで引出しのタイプや、引出しが静かに締まる機能は無かったと思います。

20年前はキッチンパネルがあまり普及しておらず磁器タイルが熱に強い事から選ばれておりました。

そんな今まで頑張って働いてくれたキッチンを更に奥様の使いやすい商品へ

元々のキッチンは幅3060㎜ありましたが現在の商品では規格寸法が無い事から

幅を2550㎜に小さくしたことでコンロ脇に新しい収納スペースが生まれました。

また、吊戸棚を無くすことでリビングからの視界が広くなり

リビング側も壁紙をアクセントクロスに張り替えたことで広がりの中に

キッチンスペースを更に引き立ててくれました。

~工務店からのご提案 おうちまるごとおまかせください~

ご希望に合わせた空間づくりをお手伝いいたします。

 

(2023年10月11日)


村上建築のトイレ事情

みなさま、こんにちは!

今年の梅雨入りは例年より早いとテレビやラジオで耳にしますが

まだ梅雨入りしていない割には雨の日が多いと思いませんか?

雨降りは防水工事や屋根工事、塗装工事などが出来ませんので

このタイミングで会社のトイレをリフレッシュ工事致しました。 (さらに…)

(2022年5月14日)


自由な洗面化粧台交換

先日交換させて頂きました洗面化粧台は

設置スペースの天井高さが1860㎜

通常の洗面化粧台のミラーキャビネットが付けられません。

この様なミラーです。

なので今回は

洗面台をLIXIL製

ミラーキャビネットをサンワカンパニーで納めました。

(さらに…)

(2022年2月22日)


修理それとも交換?

以前、弊社チラシをご覧頂きましたお客様よりご連絡を頂き

洗面化粧台とユニットバスの水栓の具合が良くないとの御相談でした。

現地にて不具合を確認してみると・・・

使用禁止の張り紙が!! 原因はと言うと!!!

シャワー部分の不具合からホースを伝って受け皿に多くの水が溜まってました(中央部の白い容器が受け皿です)

(さらに…)

(2022年2月12日)


村上建築株式会社

キャンペーン情報

今月のリフォーム激安チラシ

村上建築株式会社は横浜市泉区から神奈川県全域に、 激安なリフォームをご提供させていただいております。 キッチン、バス、トイレなどの水回りのリフォーム工事 ...

該当する記事がありませんでした。

事例紹介

和室床のたわみの原因は・・・

今回は和室の床修繕工事のお話です。 30年以上の工事経験の中でも和室の床の仕様は近年変わってきていると感じています。 それは、本畳という稲わらを敷詰め合わせた2寸(...

住宅省エネキャンペーン2025

本年度もご好評の『住宅省エネキャンペーン2025』 省エネ2025AWE 各事業の詳細が発表され、一部変更がありましたので少しわかりやすくお話ししたいと思います。 ...

バルコニーの漏水被害・・・

今回の投稿は木造住宅のバルコニーの漏水被害になります。 ぱっと見は何も問題のないように見えますが お客様によると ① 3年程前に屋根と外壁塗装を地域の専門業者に工...

コンクリート造の個人宅を工事しました!

今回は個人邸ではあまり多くないとおもいます コンクリート造の住宅改修工事をご紹介します。 一般的には木造、鉄骨造(S造)、コンクリート造(RC造)がある中で 何が大...

TOP