村上建築株式会社
木造住宅のフルリノベーション
施工事例をご覧いただき有難う御座います。
今回は木造住宅のフルリノベーションのご紹介になります。
今年の4月より4号建築物の審査省略制度が廃止されたことにより
以前の様なリフォームが出来なくなっております。
昨年末のタイミングで法改正前にリノベーションを進めたい物件の
ご相談を頂きましたのでご紹介したいと思います。
まずは・・・


昭和感が漂うこちらの物件は
築55年の木造在来工法の2階建ての建物になります。
画像ではお伝えしきれませんが建物の基礎は大部分が亀裂が入り
床、壁共に水平、垂直を失い、ドアや窓も締まらない状況の建物でした。
ご予算の可能な限り、①構造補強 ②リニューアル ③補助金の適用
築55年の物件は釘が多く使われ、ビス(ネジ)類は殆ど見ることなく
構造体(柱、梁)の接合にも現在の様な金物ではなく、カスガイ(両端が釘の様なコの字金物)
で留めてある程度なんです・・・・
全て取り外しては倒壊してしまう恐れがありますので部分的に進めて行き

コンクリートで全体的な基礎の補強を行い、土台を水平に直して金物で固定します。

断熱材を床・壁・天井と充填することで省エネ対策を行いました。
着工前と完了後を見比べてください。

新築・増改築・リフォームを行う工務店ですので
どの様なご相談も無料にてお受けしております。
ぜひお問い合わせください。
(2025年10月20日)
キャンペーン情報
今月のリフォーム激安チラシ
村上建築株式会社は横浜市泉区から神奈川県全域に、 激安なリフォームをご提供させていただいております。 キッチン、バス、トイレなどの水回りのリフォーム工事 ...
事例紹介
築35年のマンションリノベーション
今回は中古マンションを購入されるお客様からのご相談案件です。 築35年になると水廻りや内装のすべてが一回り、二回り 世代前の形や色合いを現地調査時に感じます(私50...
木造住宅のフルリノベーション
施工事例をご覧いただき有難う御座います。 今回は木造住宅のフルリノベーションのご紹介になります。 今年の4月より4号建築物の審査省略制度が廃止されたことにより 以前...



