村上建築株式会社

村上建築株式会社

工務店の考える防犯術とは!

いつもご覧いただき有難う御座います!

今回は今年に入ってから急に増えた案件について

多くの皆様に知って頂きたくご紹介させて頂きます。

最近、新聞やテレビでも多く耳にする『強盗事件』について

御自宅の防犯対策は如何でしょうか??

強盗犯は侵入に5分以上の時間が掛かると諦めると言われています。

進入に5分以上と言われてもどの様な対策が出来るのか

また、犯行前に諦めさせる事が出来るなら一番良いと考えます。

防犯対策としてホームセンターなどでも販売されていますのが

センサー型スポットライトや防犯カメラ

犯行を諦めさせるアイテムではありますが

ダミーのカメラやセンサーライトが点灯しないなど・・・

防犯機器のメンテナンスも必要になります。

そこで改めて建物の防犯対策を部分的に考えてみました。

先ず犯人グループ建物の周りから犯行手口を計画します。

そして、在宅?留守?の確認へ進みます。

1つ目はインターホンです。

声だけでの応答では訪問者がどの様な人物か判断できません。

家事の途中など慌てて応答後に玄関を開けてしまう事があると思います。

インターホンの応答の際どの様な人物か確認が出来る事と

留守中の訪問者の録画が出来るカメラ付きインターホンへの交換をお勧めします。

お留守番中のお子様にも知らない人には応答しない事をお勧めします。

2つ目は窓面格子です。

人目の付きにくい窓からの侵入する空き巣の話はよく耳にします。

専門的な道具を使い音をたてずガラスを割り、鍵を開けて侵入します。

この場合、ガラスが割っても簡単に侵入出来ない事が対策になります。

建物の外壁へ取り付けるタイプの後付け面格子も御座います。

大切なご自宅の窓に進入口が無いかご確認頂ければと思います。

3つ目は同じく窓になりますが

面格子の付ける事が出来ない窓からの対策になります。

雨戸やシャッターの無い窓出窓になります。

日中に留守の間は雨戸やシャッターを毎度閉める用でしたら

問題は無いと思いますが、閉められない窓や出窓には

防犯フィルムをお勧めしています。

また防犯フィルムにはその他に多くの効果があります。

フィルムの効果についてはこちら⇩

如何でしたでしょうか。

村上建築では人が喜ぶ空間づくりのお手伝いをモットーに

工務店の考える防犯術も御提案させて頂いております。

是非ともお問い合わせ頂ければと思います。

(2023年2月3日)


村上建築株式会社

キャンペーン情報

今月のリフォーム激安チラシ

村上建築株式会社は横浜市泉区から神奈川県全域に、 激安なリフォームをご提供させていただいております。 キッチン、バス、トイレなどの水回りのリフォーム工事 ...

該当する記事がありませんでした。

事例紹介

和室床のたわみの原因は・・・

今回は和室の床修繕工事のお話です。 30年以上の工事経験の中でも和室の床の仕様は近年変わってきていると感じています。 それは、本畳という稲わらを敷詰め合わせた2寸(...

住宅省エネキャンペーン2025

本年度もご好評の『住宅省エネキャンペーン2025』 省エネ2025AWE 各事業の詳細が発表され、一部変更がありましたので少しわかりやすくお話ししたいと思います。 ...

バルコニーの漏水被害・・・

今回の投稿は木造住宅のバルコニーの漏水被害になります。 ぱっと見は何も問題のないように見えますが お客様によると ① 3年程前に屋根と外壁塗装を地域の専門業者に工...

コンクリート造の個人宅を工事しました!

今回は個人邸ではあまり多くないとおもいます コンクリート造の住宅改修工事をご紹介します。 一般的には木造、鉄骨造(S造)、コンクリート造(RC造)がある中で 何が大...

TOP