村上建築株式会社

村上建築株式会社

木造住宅のリノベーション

村上建築の年間の工事の割合としては

新築工事30%、リノベーション工事70%になります。

リノベーションの中でも木造住宅、鉄骨造、コンクリート造などと

建物の構造によって内容が変わってきます。

木造住宅の場合、主要構造体である柱や梁などの骨組みから始まり

フローリングや階段など内部の造作工事までが大工さんの仕事になります。

昔の住宅には当たり前のように和室がありましたが

和室の壁の中にある筋違(スジカイ)は現在の建築基準法では認められない

板の厚さの物が設置してある事も多くあります。

大切なお住まいのリフォームの際、表装(壁紙や塗り壁)と併せて

間取りや耐震性などもご検討頂ければと思います。

前書きが長くなりましたが今回の木造住宅リノベーションは

この和室6畳と8畳を含んだ1階を全て行いました!

一部分になりますが中央部の壁が耐震補強を行いました箇所になります。

耐震壁と開口部の変更に伴い柱を増やし、2階の荷重を受ける梁材も新設しました。

畳からフローリングに変更する際には床への断熱材!

和室から洋室への変更には壁への断熱材!

少しでも熱貫通対策を行う事で省エネ効果も上がってきます。

建物全体を考えてより良い住まいの御提案に取り組んでおります。

建物の御相談はぜひ村上建築まで。

(2023年5月28日)


村上建築株式会社

キャンペーン情報

今月のリフォーム激安チラシ

村上建築株式会社は横浜市泉区から神奈川県全域に、 激安なリフォームをご提供させていただいております。 キッチン、バス、トイレなどの水回りのリフォーム工事 ...

該当する記事がありませんでした。

事例紹介

和室床のたわみの原因は・・・

今回は和室の床修繕工事のお話です。 30年以上の工事経験の中でも和室の床の仕様は近年変わってきていると感じています。 それは、本畳という稲わらを敷詰め合わせた2寸(...

住宅省エネキャンペーン2025

本年度もご好評の『住宅省エネキャンペーン2025』 省エネ2025AWE 各事業の詳細が発表され、一部変更がありましたので少しわかりやすくお話ししたいと思います。 ...

バルコニーの漏水被害・・・

今回の投稿は木造住宅のバルコニーの漏水被害になります。 ぱっと見は何も問題のないように見えますが お客様によると ① 3年程前に屋根と外壁塗装を地域の専門業者に工...

コンクリート造の個人宅を工事しました!

今回は個人邸ではあまり多くないとおもいます コンクリート造の住宅改修工事をご紹介します。 一般的には木造、鉄骨造(S造)、コンクリート造(RC造)がある中で 何が大...

TOP