
村上建築株式会社
明けましておめでとう御座います
新年 明けましておめでとう御座います。
本年も村上建築を宜しくお願い申し上げます!
前回の投稿から半年以上・・・・・
ついつい現場ばかりに向かってしまう性格のため
ホームページの管理が後に・後々に・・後後後に・・・
今年も頑張ってより良い空間づくりのお手伝いを報告させて頂きます。
今回は「 工務店の考える塗装術 」です。
弊社はもともと大工工事業を専門に行う施工会社から始まりました。
大工工事とは、室内の床や壁や天井と、室外の壁、屋根を
下地になる部分を何もない所から作り始める工種になります。
工務店とはこの各工種(大工・左官・塗装など)を
まとめて工事を行うお店になります。
今回の塗装工事においても大工として、工務店としての
現況に至るまで元の施工状況の確認に時間をかけ
屋根・外壁の下地から補強や交換を行う判断の元に工事を進めました。
こちらの屋根は前回の塗料が6割程度の剥離が進んでいる状況でした。
一般的な塗装工事では残っている塗装部分と剥離した部分へ下塗り材を塗布する事で
仕上塗装は可能になりますが弊社の判断は、研磨による既存塗料の撤去を選びました。
施工性は下地材を塗る作業の方がはるかに早く、簡単ですが
既存の塗料残り4割が数年後、今回の塗膜と共に剥離する事も考えられたからです。
その他にも
テレビアンテナを支えているステンレス線です。
雨樋金具へ引掛けている様態で屋根材の先端へ食い込んでいる状態・・・
雨戸の交換もありましたので専用の止め金具でしっかりと固定!
その他にも
雨戸を収納する為の戸袋は戸袋の中に貼ってありますベニヤ
普段、雨戸を仕舞、雨戸を閉めるどちらの状態でも見えにくい場所になり
多くのお宅で破損を確認いたします。
戸袋へも今後不具合の出難い様に防水も考え改修しました。
これからもずっと「 工務店の考える塗装術 」進めて行きます。
ぜひ、ご相談頂ければと思います。
(2023年1月10日)
キャンペーン情報
今月のリフォーム激安チラシ
村上建築株式会社は横浜市泉区から神奈川県全域に、 激安なリフォームをご提供させていただいております。 キッチン、バス、トイレなどの水回りのリフォーム工事 ...